AnyPortrait > アップデートノート > 1.1.6
アップデートノート | 1.1.6
(2019年4月19日ビルド)
改善された機能
- Unityの「Timeline」がサポートされます。
- ラップトップの過熱を防止するためのエディタの機能を制限する機能が追加されました。
- 「Hierarchy UI」で出力順序を変更することができ、この機能にRoot Unitの順序を変更することができます。
- 特定の時点からアニメーションを再生するスクリプト関数が追加されました。
- いくつかののoptTransformを対象に、「Sorting Layer / Order」を変更する関数が追加されました。
- Animatorの「Speed Multiplier」属性に基づいて、アニメーションの速度が調節され、逆に再生することができます。
- TransformのScaleの値が負のときにも、「Drawcall」が増加しないように改善しました。
- 「Importantオプション」を切ったとき、より効果的にCPUの最適化が行われるように改善されました。
- 「Inspector UI」のデザインが、よりきれいに変わりました。
- 「キーの作成ボタン」を押さなくても、制御パラメータをモディファイヤに登録するボタンが追加されました。
- 「設定ダイアログ」で「編集モード」を起動したとき、「選択ロック(Selection Lock)」が常に有効になるかどうかを決定することができます。
- Mecanim設定の「アニメーションクリップが保存されているパス」を「相対パス」に変更しました。
- メッシュを「Physicsモディファイヤ」に追加すると、すぐに「編集モード」が有効になるように変更しました。
- モディファイヤで補間されたScaleの符号が異なる場合には、サイズの値が不連続に補間され、0のサイズがないように変更しました。
- モディファイヤを編集するとき、制御パラメータの値を変更しても、「編集モード」が強制的に終了されないように変更しました。
- アニメイベントを複製することができるボタンが追加されました。
- 子であるメッシュグループがアニメーションクリップと接続されると、警告メッセージが表示されます。
- 「Ctrl + A」を利用して、頂点をすべて選択することができます。
- 「Ctrl + C、V」にアニメーションのキーフレームをコピーすることができます。
- 複数のキーフレームを選択したときに、アニメーションカーブを一括で変更することができます。
- アニメーションカーブの設定をすべてのタイムラインのレイヤーのキーフレームにコピーすることができます。
- Bakeをするときは、シーンの「Ambient Color」の設定を自動的に変更するか尋ねるダイアログが表示されます。
- 骨設定UIで「Length」の項目が追加されました。
修正された問題
- いくつかの機能を使用するときにConsoleにログが出力される問題が修正されました。
- 「Hierarchy UI」で発生するエラーが修正されました。
- AnyPortraitエディタをUnityエディタにドッキングした後、Maximizeが活性化されが戻ってくるとUnityが止まってしまう問題が修正されました。
- Animatorで「Onceタイプ」のアニメーションが正常に再生ができない問題が修正されました。
- 「Extra Option」が入っているモディファイヤは、骨を対象とする場合には、Portraitをもう開くことができない問題が修正されました。
- 制御パラメータの同じ値に複数のキーが生成されることがある問題が修正されました。
- AnyPortraitエディタを開いた状態では、シーンを切り替えたり、Unityエディタを再起動したときに発生するエラーが修正されました。
- モディファイヤのキーをコピーした後貼り付けるときに、「Extra Option」の値が欠落している問題が修正されました。
- 「Optimized Bake」をするときに、アニメーションのFPSが正常に適用されない問題が修正されました。
- Ctrlキーを押し近い頂点を選択すると、頂点がマウスの位置に移動される問題が修正されました。
- 「編集モード」がオンの状態で制御パラメータの値を変更するとき、一時的に隠されたメッシュが強制的に表示される問題が修正されました。
- 無効なチャンネル情報のPSDファイルをインポートすることができない問題が修正されました。