AnyPortrait > デモ版のダウンロード

デモ版のダウンロード

このページでは「AnyPortrait」の無料デモ版をダウンロードいただけます。
すべてのガイドを読んだ後、一番下のリンクからダウンロードを受けることができます。
アセットストアで販売されているフルバージョンと機能とポリシーの違いがあります。
デモ版をインストールした後、フルバージョンを購入してアップグレードすることができます。

デモ版のインストール方法

このウェブページの下部にあるリンクから「Unitypackage」ファイルをダウンロードしてください。
「Unity 5.5.4以降」をインストールして実行してください。
「Unity」プロジェクトを作成するか、既存のプロジェクトを実行してください。

ダウンロードした「Unitypackage」ファイルを実行するか、「Unity」エディターにドラッグします。

「Unitypackage」をインポートするためのウィンドウが開きます。
すべて選択し、「Import」ボタンを押してください。

「AnyPortrait」のデモ版がインストールされました。
AnyPortrait/Demo/」フォルダ内に、チュートリアルで紹介したシーンがあります。
これらのシーンを通して、「AnyPortrait」の機能を体験できます。

「AnyPortrait」エディターを実行するには、「Unity」エディターメニューから「Window > AnyPortrait > 2D Editor / Open Editor」を実行します。
または、「AnyPortrait」で作成したキャラクターを選択し、「Inspector」ウィンドウの「Open Editor」ボタンを押してエディターを実行することもできます。

「AnyPortrait」エディタが起動する画面です。
デモ版の場合は、常にスタート画面が表示され、「Asset Store」ボタンを押すと「Asset Store」ページが開き、製品版を購入できます。

フルバージョンを購入してアップグレードする

「Unity Asset Store」から「AnyPortrait」を購入することで、デモ版から製品版にアップグレードできます。
一部互換性のないファイルがありますので、以下の方法でパッケージをインストールしてください。

「AnyPortrait」は「Unity Asset Store」からご購入いただけます。
お使いの「Unity」のバージョンによっては、「Asset Store」からアセットをインストールできます。

購入したアセットは、「Unity」エディター内の「Package Manager」からもインストールできます。
「AnyPortrait」を購入後、上記のように「Download」ボタンと「Import」ボタンを押すことでプロジェクトにインストールできます。

「AnyPortrait」の正式版をインストールすると、上記のようなエラーログが発生します。
これは、正式版とデモ版を区別する「DLL」ファイルが競合しているためです。
「Project」タブの「Assets/AnyPortrait/Scripts」フォルダ内にある「AnyPortrait_DEMO.dll」と「AnyPortrait_DEMO_Editor.dll」ファイルを両方とも削除してください。

「AnyPortrait」エディタを実行すると、フルバージョンに変更されていることがわかります。

制限点とポリシー

実際にリリースされるフルバージョンとデモバージョンの違いは次のとおりです。
(2023年7月23日基準)

  • 「画面キャプチャ」機能が制限されます。
  • 「Physics」モディファイアを追加できません。 すでに追加されているapPortraitに対しては編集と実行が可能です。
  • PSDファイルをインポートすることはできますが、「PSDファイルを再インポート」することは制限されます。
  • 追加できる「制御パラメータ」は「最大2個」です。 すでに追加されている場合は編集できます。
  • 追加できる「アニメーションクリップ」は「最大2個」です。 すでに追加されている場合は、編集と実行が可能です。
  • 実行するたびにデモ版であることを知らせるダイアログが開きます。
  • 「バックアップファイル」を保存できますが、バックアップファイルを開くことはできません。
  • 「Optimized Bake」はできません。
  • 「ジグルボーン」が制限されます。
  • 「IKコントローラ」が制限されます。
  • 「ボーンの複製」が制限されます。
  • 「メッシュグループの複製」が制限されます。
  • 「アニメーションの複製」は数によって制限されます。
  • メッシュグループ内の「メッシュおよびサブメッシュグループの複製」が制限されます。
  • メッシュグループの「Migrate」機能が制限されます。

デモ版のデプロイの免責事項と使用ポリシーは次のとおりです。

  • フルバージョンが更新され、機能が追加されたり、問題が解決されてもデモバージョンでは適用されないことがあります。
  • デモ版のバージョン更新はフルバージョンと異なる場合があります。
  • ユーザーがデモ版を利用して商用コンテンツを制作することが許可されます。
  • デモ版のソースコードをそのまままたは変更して再配布することはできません。
  • デモ版を利用する過程で発生した問題で被った不利益に責任を負いません。
  • 使用中に発生するお問い合わせ、情報に答えることができます。 ただし、回答はフルバージョンに基づいています。
  • デモ版は機能体験用に使用することを基本とします。
  • デモ版の使用期間の制限はありません。

デモ版のライセンス

Copyright (c) RainyRizzle Inc. All Rights Reserved.
「AnyPortrait」のすべてのバージョンのファイルの著作権はすべて「RainyRizzle Inc.」にあります。
このページと「Unity Asset Store」以外の場所での配布は禁止されています。
ライセンス表記されたすべてのソースコードに対する修正および再配布は禁止されています。
「AnyPortrait」を使用したすべての商用著作物の権利は、著作物の作成者にあります。
チュートリアルを含む例示的な画像と結果の作品は「RainyRizzle Inc.」にあり、配布は禁止されています。
「AnyPortrait」の著作権、配布に関するすべてのライセンスは、「Unity Asset Store」の「EULA」に従います。
その他のライセンスに関する問い合わせは、責任者(Seungjik Lee:contactrainyrizzle@gmail.com)にお問い合わせください。
上記の事項に違反した場合、法的責任を負うことがあります。
「AnyPortrait」に含まれるオープンソースについては、エディタ内部にライセンスを直接表記しました。

デモをダウンロード

次のリンクから「AnyPortrait」デモ版をダウンロードできます。
ダウンロードボタンを押すと、上記の内容にすべて同意するものとみなされます。

  • Windows、Mac OSのサポート
  • Unity 5.5.4 以降の最新バージョン
  • ビルドバージョン:2023年12月8日v1.4.8 – フルバージョンv1.4.8と互換性
上部へスクロール