AnyPortrait > アップデートノート > 1.6.2

アップデートノート | 1.6.2

(2025年10月7日ビルド

エディタの使いやすさの向上

  • Unity エディターのショートカットとギズモ変更ショートカット(デフォルトの Q、W、E、R)の競合により、Ctrl などの特殊キーを押した際にこれらのショートカットが機能しなくなるように修正されました。
  • ショートカット設定ダイアログ内の変更不可ショートカットの UI 色が変更され、ダークテーマでより見分けやすくなりました。
  • メッシュのピボットを数値入力できる UI が追加されました。
  • メッシュのピボットを頂点の中心に移動するボタンが追加されました。
  • メッシュの「修正」タブで頂点の位置を変更すると、UV が自動的に更新されるようになり、ユーザーによる編集はできなくなりました。
  • Unity メニュー内のチュートリアルと連絡先ページへのリンクが、「Tutorials and Support」メニューに統合されました。

マニュアル : UnityのAnyPortraitメニュー, ショートカットの設定

  • 「SetMeshCustomImageAll」などのカスタムプロパティを変更するスクリプト関数のテクスチャタイプが「Texture2D」から「Texture」に変更され、「RenderTexture」などの入力が可能になりました。(リンク
  • 「Unity Asset Store」の分離により、パッケージはアップロード先のストアに応じて再構築されます。
  • ユーザーの積極的な参加のおかげで、多くの中国語翻訳エラーが修正されました。
  • 特定のマテリアルのすべてのメッシュがマスクシステムに含まれている場合に、マテリアルを一括制御するスクリプト関数でエラーが発生する問題を修正しました。
  • クリッピングレンダリングが機能しない場合のマニュアルに内容を追加しました。(リンク

このバージョンは、「AnyPortrait 1.6.0/1.6.1」をストアにアップロードした後、ユーザーからのフィードバックに基づいて改善されたバージョンです。
最大の変更点は、中国語のテキストエラーが大幅に修正されたことです。
私たちのチームに中国語を上手にできる人がいないので、これまで機械翻訳に頼ってきました。
しかし、あるユーザーの驚くべき助けを借りて、多くの翻訳エラーを修正することができました。
本当に感謝しています。
(参考までに、このユーザーの助けと後述する中国ストアのバージョンは別々です。)

他にもエディタの使いやすさに関する改善点がありました。
使用中に不便な点がある場合は、お気軽にお知らせください!

最近、Unityから中国ユーザー向けのアセットストアが別々に作成されるという連絡を受けました。
だから私たちが新しく受け取ったガイドラインに従って、「AnyPortrait 1.6.2」からはグローバルストアバージョンと中国ストアバージョンをそれぞれビルドして提供します。
グローバルストアバージョンと中国ストアバージョンの違いは次のとおりです。

  • 基本言語
  • PDFファイルとして提供されるチュートリアル文書
  • アセットストアなどで接続するメニューの対象アドレス
  • ビデオチュートリアルリンクの有無

それ以外は同じ内容でビルドされ、両方のバージョンが同時にアップロードされるように進行する予定です。
中国ストアの価格は為替レートの変動幅を考慮して策定された。
デモも中国ストアに合わせて別途ビルドして提供する予定です。

私たちが国別バージョンを別々に作ったのは初めてなので、問題が発生する可能性があります。
問題が見つかった場合はお問い合わせください!
いつもありがとうございます。

上部へスクロール